10/8(日)
東京11R GⅡ・京都大賞典(芝2400)1着 スイープトウショウ(○)
2着 ファストタテヤマ(△)
3着 トウショウナイト(--)
ラップ 13.0-11.8-11.8-13.7-13.8-13.7-14.0-13.9-12.5-10.9-11.1-11.3(45.8-33.3)=2:31.5
怖ろしいまでのスローペース。上がり勝負も甚だしい。
1着 スイープトウショウ(○)
上がり勝負でこの馬に勝てる馬はそうそういないでしょ。秋天はディープが出なきゃ本命候補だろう。
2着 ファストタテヤマ(△)
坂の下りを利用して一気に加速と思いきやじっくり行っちゃったときはちょっと焦ったけど、直線は外からしっかり伸びた。しっかりというかふらつきながらも凄い脚を繰り出した感じ。ちゃんと走れば勝ててたよなぁ…もったいない。それにしても京都外回りはホントよく走る。秋天は東京なのでやっぱ微妙かな。
3着 トウショウナイト(--)
意外なほどいい脚を使ったと思う。まああれだけスローなら出せるってもんだけど。それでもしっかりスタミナが残ってたし、強かった頃にようやく戻った感じ。GⅠでは微妙だけど重賞勝利は目の前かも。アル共あたり?東京は微妙かな?
4着 ローゼンクロイツ
意図せず(と思う)レースを作ることになってしまった。小牧はたまにそんなことをする。しかし、使える脚が一瞬なので向いてないよね。つーか力的に妥当な着順かと。
5着 ストラタジェム
外から仕掛けたときは伸びるの?と思ったけど、やっぱり切れ負けした。
6着 アイポッパー(◎)
いいとこなかった…。まずスタートで躓いたのがよくなかった。む~ん…。
7着 インティライミ(▲→消)
まずパドックでの発汗が気になった。よく見るとお腹の下にタラタラと流れてた(と思う)。仕上げが妙に出来すぎだったようにも…わかんないけど。
あと単純に流れが向かなかった。瞬発力勝負じゃなぁ…。その点、鞍上が代わったのは痛かったかな。哲三ならもっと攻めてただろうと思う。
スポンサーサイト